キッチンのつまり・水漏れなどのトラブル
キッチンの水トラブルについて

※上記以外のトラブルも対応しております。
キッチンのつまりについて

キッチンのつまり・あふれの原因の多くは、毎日発生する食べカスなどのゴミの蓄積によるものが大半を占めます。流し台で出たゴミ(食べカスや油分等)が、パイプ内の見えない部分にこびりついて、水の通り道を閉鎖してしまい、つまりの原因になることがほとんどです。キッチンの油汚れは、排水管の中で油の塊になっていきます。その結果、突然全く水が流れなくなることもあります。ゴミや異物によるつまりであれば、それを取り除くことで解決しますが、給水管の故障や蛇口の故障の場合もあります。水の生活救急車では詳細を伺い調査をし、原因を突き止めた上で、適切な対処を行っております。つまりの解消だけでなく、故障が原因の場合は修理対応もさせて頂きます。トラブル解決まできっちり対応致しますので、ご安心ください。
緊急のトラブルでも、水の生活救急車までまずはお電話ください!お電話頂ければすぐにお客様のもとへと駆け付けます。出張見積は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
サービス内容 |
作業料金 |
トーラー機使用(3mまで) |
33,000円 |
トーラー機使用時追加費用(3m超1m当たり) |
3,300円 |
高圧洗浄機使用(3mまで) |
55,000円 |
高圧洗浄機使用時追加費用(3m超1m当たり) |
3,300円 |
上記料金は標準価格(税込)であり、トラブル状況によって作業内容が異なる場合があるため、最終価格は作業前のお見積り価格となります
※サービス料金=作業料金+材料費+(追加作業費)+(時間外料金)
※時間外料金:夜間早朝料金(20:00~7:59までの受付) 8,800円(税込)
※掲載価格はいずれも税込金額です。
キッチンの掃除のポイント
つまりを防止するためには定期的なお手入れがかかせません。キッチンの掃除をする際のポイントは排水トラップをキレイに保つことです。排水トラップはゴミ受けの奥に設置されているため、人によっては普段の掃除ではつい見落としがちです。
しかし排水トラップの汚れやぬめりが酷くなると、キッチンのつまりが生じやすくなったり、悪臭が充満してしまうことにもなりかねません。つまりと悪臭の防止の為にも排水トラップのお手入れも定期的に行うことにしましょう。
キッチンの水漏れについて

キッチンのトラブルで多いのが、蛇口周辺からの水漏れです。蛇口からの水漏れや、ハンドル部分からの水漏れトラブルの声が多く寄せられています。こうしたトラブルは部品やパッキンなどの劣化が原因です。
他にも、キッチンの水漏れの原因はさまざまです。排水管に亀裂が入っていたり、野菜のクズなど家事で発生したゴミがつまって逆流したり…こうした水漏れトラブルは早急に対処しなければ、床が水浸しになり、マンションなど集合住宅であれば下の階まで水が漏れてしまう可能性があります。
水の生活救急車はお電話を頂きましたら状況をお伺いし、すぐにスタッフがお客様のもとへと駆け付けます。水漏れの原因を突き止め、部品などの交換や修理の対応を致します。
サービス内容 |
作業料金 |
調整作業等 |
8,800円 |
パッキン・スピンドル・スパウト・カートリッジ等部品交換 |
11,000円 |
単水栓(壁付/デッキ式)交換 |
13,200円 |
分岐水栓取付(食洗機・浄水器等) |
別途見積り |
混合水栓(壁付/デッキ式/ワンホール) |
16,500円 |
漏水調査 |
現場見積り |
上記料金は標準価格(税込)であり、トラブル状況によって作業内容が異なる場合があるため、最終価格は作業前のお見積り価格となります
※サービス料金=作業料金+材料費+(追加作業費)+(時間外料金)
※時間外料金:夜間早朝料金(20:00~7:59までの受付) 8,800円(税込)
※掲載価格はいずれも税込金額です。
キッチンのシンク下の水漏れについて
水漏れが起こってしまった場合、応急処置をするにしてもまずは水漏れの箇所を特定する必要があります。キッチンの水漏れも経年劣化が原因であることが多いので、まずは部品の接合部や水管の付け根などをチェックし、各箇所にゆるみや破損がないか確認してみましょう。
またシンク下から水漏れしているように見えても、実際は蛇口やハンドルから水が漏れて、シンク下へと漏れ出ている場合もあります。シンク下に異常がみつからなければこちらも確認するようにしましょう。
キッチンのその他サービスについて

キッチンの水漏れやつまりのトラブル箇所はたくさん考えられます。
例えばシャワーホースや排水栓などから水漏れしたり、シンクの下の部分が水漏れしたり、つまったりすることがあります。
そうしたトラブルにより、部品交換が必要になった場合も対応致しますのでご安心ください!
またトラブルに至る前の部品交換も承っておりますので、お困りのことやご相談があればお気軽にご連絡ください。
サービス内容 |
作業料金 |
シャワーホース交換 |
11,000円 |
排水栓交換 |
22,000円 |
排水ホース交換 |
22,000円 |
洗面トラップ交換 |
22,000円 |
フレキ管交換 |
11,000円 |
上記料金は標準価格(税込)であり、トラブル状況によって作業内容が異なる場合があるため、最終価格は作業前のお見積り価格となります
※サービス料金=作業料金+材料費+(追加作業費)+(時間外料金)
※時間外料金:夜間早朝料金(20:00~7:59までの受付) 8,800円(税込)
※掲載価格はいずれも税込金額です。

- カテゴリー
- キッチン
キッチンの排水溝がつまってしまった!
日常的に使用するキッチン。毎日色んなものを流すため、突然つまってしまうケースがあります。
排水溝に異物が詰まった場合にはそれを取り除くことで解決できるのですが、それ以外は食べかすや油汚れなどが固まって排水管を塞いでつまっている場合が多いです。ゴミや油汚れの塊は、トーラー(ワイヤー)を使用して取り除きます。
また、タワシや食器洗い用のスポンジといった固形物がつまってしまった場合にも、トーラー(ワイヤー)を使用して取り除くことが多いです。シンクしたのトラップで留まっている場合は、直接取り出すこともあります。
トーラーでの作業でつまりの原因を取り除けなかった場合には、まずは状況を詳しくお伺いし、空気圧でつまりが取れるかを確認することが多いです。状況によっては、高圧洗浄などの作業になることもあります。
キッチンのトラブルは目に見えにくいところに潜んでいる可能性があります。放っておくとつまり以外にも、悪臭やコバエ発生、パイプの破損などの大きなトラブルに繋がってしまう恐れがあります。
いつもと少しでも違うと感じたら、お早めに水の生活救急車までご相談ください。
- カテゴリー
- キッチン
キッチンの蛇口から水が漏れている!
キッチンのトラブルで一番多いのが、蛇口からの水漏れです。蛇口からの水漏れは、吐水口のフィルターなどが汚れてしまっていることが原因になっていることもあります。もし水漏れが止まらない場合は、一度この部分を確認してみてください。
フィルターが原因でない場合は、蛇口内部のパッキン交換やスピンドル交換で修理できることが多いです。修理する際は、まず止水栓を締めてから作業に入ります。その後水栓を分解し、蛇口内部の部品交換を行います。
また、それ以外にも蛇口自体が劣化・破損していることが原因で水漏れが起きてしまうこともあります。
原因はさまざま考えられます。水の生活救急車では詳しく状況を伺い、調査した上で適切な修理作業に取り掛かりますので、ご自身で原因や対処法が分からないようなトラブルでも、お気軽にご相談ください。




※一部パートナー店・エリアによりカードが使えない場合がございます。
※対応エリア・パートナー店・現場状況により事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます。

私たち水の生活救急車は、お客様に「頼んでよかった」と言って頂けるようなサービスの向上を目指しております。そのためにきちんとお客様のお話を伺い、ひとつひとつのトラブルをしっかり調べ、作業後のアドバイスもさせて頂いております。また接客においても親切かつ丁寧なサービス提供に努めています。これからもスタッフ一同、お客様を助けたいという思いをもとに対応してまいります。