水が出ない!確認すべきポイントと問い合わせ先
カテゴリー:よくある水漏れトラブル
目次
水道はライフラインであり、使えなくなるとたちまち困ってしまいます。もし、水が出なくなってしまった場合は、適切な行動を取って早急にトラブルを解決しましょう。早い段階で修理業者に連絡をしたり、修理業者に現状を伝えるために状況を確認したりすることができればよりスムーズに対処できます。今回は、水が出ない時に確認すべきポイントや、どこに問い合わせをするべきなのかを紹介します。
水が出ないときに確認すべきポイント
水が出ないことに気が付いたら、いくつか確認すべきポイントがあります。まずは、他の蛇口からは水が出るのか出ないのかを確認します。水が出ないのが1つの蛇口だけであれば、原因はその蛇口にあることが分かります。他の蛇口でも水が出ないということであれば、水道の元栓を確認しましょう。元栓が開いているのに水が出ないということは、水道管や受水槽などに問題があるのかもしれません。ここから先は水道修理業者に確かめてもらいましょう。
また、断水のために水が出ないことがあります。どの蛇口からも水が出ない場合は、「断水のお知らせ」が来ていなかったかを確認しましょう。周辺で水道工事などを行う際には水を止める必要がありますので、何らかの形で断水のお知らせが事前に届いているはずです。水道局や管理会社に問い合わせをすれば、具体的な日時を確認することができます。工事などで事前に予定されている断水であれば、 工事が終わるまで待ちましょう。
水が出ない原因とは
水が出ない原因の1つとして水道管が劣化しているケースがあります。水道管には銅管や樹脂管が素材として使われていますが、古い住宅の場合は銅管がよく使われていました。銅管は長年使用していると錆びが発生し、水の流れによって蛇口側に蓄積し、蛇口内のフィルターが目詰まりを起こしてしまって水が出なくなるケースがあります。最近の水道管は樹脂製のものが使われていることが多いため錆びで目詰まりを起こすことはありませんが、水道管の接続に使われている接着剤が剥がれてしまって、蛇口内のフィルターが目詰まりを起こしてしまうことはあります。
マンションやアパートでは、共通の受水槽から各戸へ水が供給されているため、受水槽に何か問題が起こるとうまく給水されないことがあります。受水槽の問題で水が出なくなっている時は、自分の部屋だけではなく他の部屋でも水が出なくなっていると考えられますので、隣の部屋の住人に確認してみましょう。
原因が水道管でも受水槽でもない場合があります。それは水道料金の滞納です。うっかり支払いを忘れてしまっていたり、引き落とし口座の残高が不足してしまったりすると、督促状が届いているはずです。それでも支払いが滞ってしまったら、水道を止められてしまいます。料金を支払えば、すぐにまた使えるようになりますので、水道代の引き落とし日の前には口座の残高をチェックし、万が一督促状が届くようなことになったらすぐに支払うようにしましょう。
水が出ないときの連絡先
水が出ない時に連絡すべきところは居住形態によって異なります。
一軒家にお住まいの方は、水道管の劣化や蛇口の不具合である可能性が高いので水道修理業者に連絡しましょう。マンションやアパートなどの集合住宅にお住まいの方は、まず大家さんや管理会社に連絡しましょう。物件の管理者には、受水槽の修理や点検をする義務があるため、水が出ないことを伝えればすぐに対応してくれるはずです。受水槽や共有部分の水道管が原因だった場合の費用は毎月支払っている管理費や共益費によってまかなわれます。自室の水道や蛇口が原因だったとしても、過失や故意による故障などでなければ修理費用は負担してもらえるはずです。
集合住宅にお住まいの方でも、連休や夜間などで大家さんや管理会社と連絡が取れない場合は、水道修理業者に連絡しましょう。水道修理は一刻を争うので年中無休で営業している水道修理業者がほとんどで、電話をすればすぐに来てくれるところが多いです。修理報告書や領収書をもらっておけば、後から大家さんや管理会社に請求することができます。
まとめ
水が出ないとなったらパニックになりがちですが、まずは落ち着いて状況の確認をしましょう。他の水道はどうか、隣の家はどうか、断水のお知らせは届いていなかったか、水道料金は延滞していないか、一つ一つ確認していきましょう。そして、状況の把握ができたら、水道修理業者、大家さんや管理会社、水道局など、必要に応じて連絡を取りましょう。