水のトラブルなら水の生活救急車にお任せください

トイレの詰まりの原因と直し方、予防方法

カテゴリー:トイレの水漏れについて

目次

トイレが詰まってしまった場合、自分で直せるのか、それとも専門業者を呼んだ方がいいのか、迷うところですね。

そんな時は、まずは落ち着いて、何を流したのか考えてみましょう。 詰まった原因によって、自己解決が可能なのか、それともすぐに業者を呼ぶべきなのかの判断ができます。

またそのような事態にならない為に、予防する方法も同時にご紹介します。

トイレの詰まりの原因

トイレ詰まりイメージ

トイレの詰まりの原因は、主なものとして以下があげられます。

トイレットペーパー、流せるトイレシート、流せるお掃除シート

本来流せるものでも、大量に流すことで詰まりの原因となってしまいます。 トイレットペーパーは海外の粗悪品など、溶けにくい性質のものだと、あまり流していないのに詰まってしまうことがあります。

ティッシュペーパー

生理用ナプキン、おむつ、ペットシート

水を吸収して膨らみ、排水口を塞いで詰まるケースです

おしりふき

水に流せるタイプとそうでないタイプがありますので、よく確認して使うことが大切です。

ペットのトイレ砂

トイレに流せることを売りにしている商品でも、節水のためにタンク内へペットボトルを入れていたり、猫を多頭飼いしていて排泄物が多かったりすると、うまく流れない場合があります。 また内部にこびりついたりすることもあるので特に注意が必要です。

携帯電話、スマホ、ハンカチ、ライター、軍手、背中に貼っていたホッカイロ

ポケットに入れていたり、背中に貼っていたりして不意に落としてしまうケースです。 軍手などは音があまりしないので、落としたことにも気づかない場合があります。

消臭スプレーの缶のキャップや子供のおもちゃ

いわゆる小物の類で、いつ流してしまったのかもわからない場合が多いです。 こういったものはいきなり水が流れなくなるわけでなく、しばらくしてから詰まるケースもあり、時間差があるため特定しにくい原因の一つです。

このように見てみると様々な原因がありますが、比較的すぐに詰まるものとしばらく経ってから詰まりだすものとがあります。 知らないうちに落としてしまうものはある程度仕方がありませんが、基本的にトイレにはものを持ち込まないことで、詰まりの原因を排除していくことが望ましいです。

トイレの詰まりの直し方・・・自己解決編

自己解決イメージ

自分で取り除くことができる詰まりは、基本的にトイレットペーパーなどの水に溶けるものが詰まった場合のみです。 ウォシュレットがある場合は、まず電源を切ります。

用意すると便利なものは以下になります。

  • 使い捨て手袋、バケツ、新聞紙、雑巾、火バサミ等のつまむもの
  • ホームセンター等で入手できる道具
  • ラバーカップ、真空ポンプ、トイレの排水管用ワイヤー

ラバーカップ、真空ポンプは同じ原理で、引き戻す時に詰まっているものが押し戻されます。 あとは詰まっていたものが再度詰まらないように取り除きます。

ですが、トイレのタイプによっては(ゼット孔のあるもの)この二つを使うことはできません。 トイレタンクの水が溢れて大変なことになるからです。

ワイヤーはトイレットペーパーや猫のトイレ用の砂など、詰まっているものを砕いて流すにはよい商品といえるでしょう。 デメリットは、便器表面の防汚被膜を剥がしてしまう可能性があることと、さびやすいことです。

どの道具も高価すぎることはありませんが、一般の家庭だと保管場所に困るかもしれません。 場合によっては汚物が付くこともあり、きれいに洗っても心理的にトイレ以外のところへ置くのは抵抗がある人も多いのではないでしょうか。

しかし最も困るのが、自己処理をしようとしたばかりにかえって状態を悪化させてしまうことです。 詰まっていたのがトイレットペーパーだけでなく実は他にもあり、直せると思ってやってみたらさらに詰まりの原因を奥に押し込んでしまったり……。 下水管の修理となると修繕費用はかなりのものになります。

このように自己解決する場合、失敗した時のリスクも含めて行うことが大切です。 特に集合住宅の場合、床下浸水など、他の住人にも関わってくる問題となるので、慎重に自己判断することが求められます。

トイレの詰まりの直し方・・・業者依頼編

はじめから業者に頼むべきか、自分で直しても大丈夫な範囲なのかは誰しも迷うところですが、業者依頼の際にはいくつかの判断基準がありますので参考にしてみてください。

詰まる前から流れが悪かった

このケースはとにかく一度見てもらうことをお勧めします。 築年数の古いお宅では、尿石が原因で排水管が狭くなっている場合があり、詰まりの解消と一緒に依頼するとよいでしょう。

便器の中の水がまったく減らない

水に溶けるものが大量に流された場合は、少しづつでも水位が減少していくものですが、水位に変化がない場合は詰まりの原因が固形物の可能性があります。 こういったケースでは、自己解決は難しいことが多いので、まずは相談してみましょう。

流してしまったものが水に溶けないものだということがわかっている

子どものおもちゃなどを誤って流してしまった時など、すぐに詰まらずとも後々業者を呼ぶことになるのは目に見えています。 排水管、さらには下水管にまでいってしまうと膨大な修繕費用が発生することになります。

実際に業者へ依頼する時は、見積もり費用がかかるのかどうか、時間はどのぐらいかかるのかも同時に訊くようにしましょう。

トイレの詰まりの予防方法

トイレの詰まりはちょっとした心がけ次第でいくらでも予防できます。

流せることを売りにしている商品は流さない

流せることを否定するわけではありませんが、適切な量でなければ溶けるのに時間がかかり、結果的に詰まりの原因となります。

トイレタンクにものを置かない

装飾品はもとより、消臭剤などトイレで使用するものもトイレタンクには置かないようにします。 必要ならば棚等を設置しましょう。 あっと思った時にはもう遅く、水流に巻き込まれて便器の奥へ…という事態を防ぎます。

トイレにものを持ち込むことを控える

子どもがトイレでやっていたゲームやおもちゃを不意に落としてしまうのもよくある事例です。

節水はし過ぎない

水道代の節約、環境への配慮などから節水トイレが人気ですが、さらにタンクにペットボトルを入れるなど、過度な節水は詰まりの原因となります。

ものを置かない、持ち込まない、スッキリとしたトイレが詰まりの予防となりますので、使う人全員が同じ認識であることが大切です。 家庭内のトイレならば、家族ともしっかり約束してルール作りをするとよいでしょう。

まとめ

テキストが入ります

トイレの詰まりの原因と直し方、予防方法のまとめとしては原因は複数ありますが、詰まったものが水に溶けるとわかっている時は自分でチャレンジする価値があります。 余計な出費を抑えることができ、迅速な解決が望めます。 しかしトイレのタイプによっては、詰まり解消の道具を使うことができない場合もありますので、よく調べてから行いましょう。

その他の場合は、無理をせずに業者へ依頼しましょう。手間をかけることなく原状回復してくれます。

詰まりの予防で一番大切なのは、トイレにものを置かない、持ち込まないことです。 どうしても置く必要があるものは、棚の中に収めるなど工夫してみましょう。

又、普段から水の流れ具合をよく見ておくことも、何かあった時に解決の手助けとなります。

水のトラブルなら水の生活救急車にお任せください
  • 料金について
  • トイレの水漏れのトラブル一覧