水のトラブルなら水の生活救急車にお任せください

トイレの詰まりは放置すれば直るって本当?

カテゴリー:トイレの水漏れについて

目次

「トイレが詰まったら、そのまま放置しておくと直るよ」 一人暮らしをしていた時に、友人からそう聞いて本当に驚いたことを覚えています。

「え?詰まっているのに、水が溢れてしまうのではないのか?」とか「マンションの下の階の方に迷惑をかけてしまうのではないのか?」と疑問に感じたものです。

しかし、そう考える人が一定数いることは、インターネットで検索してヒットするサイトやページが多いことでも分かります。

本当のところ、「トイレの詰まりは放置すれば直るのか?」という問題の正解は何でしょうか?

ここでは、それに迫ってみたいと思います。

トイレが詰まる時ってどんな時?

トイレが詰まる時ってどんな時?

まず、トイレが詰まる時は、どんな時でしょう?

「お掃除をしていて、お掃除シート(除菌シート)をごみ箱ではなく、便器に流してしまった」 「トイレットペーパーをたくさん使って流したら、詰まってしまった」

女性だったら、

「生理用ナプキンをうっかり便器に落として、取り出すことができなくて、仕方なく流してしまった」 「便秘で苦しんでいた人が大きい方をしたら、詰まってしまった」「スマートファンを落として、気づかずに流してしまった」 「トイレットペーパーが切れていたから、普通のティッシュペーパーを使ってしまった」

など、様々なシーンが考えられます。

どれもこれも、その家庭でもありそうですが、この中でトイレに詰まりが生じた時、本当に放置して置けば直るものがいくつかあるのです。

どうやら、「トイレが詰まったら、放置すると直る」という事実は、あながち間違いではないようです。

なぜ放置するとトイレ詰まりが直ると言われているのか

トイレットペーパーなら、放置しても、詰まりが直る可能性が高いです。

大量にトイレットペーパーを使用した場合、想像通り排水溝にぼこぼこと流れる前に、便器の穴にすっぽりおさまらず、詰まってしまいますね。

しかし、忘れていないでしょうか?トイレットペーパーは水に溶けるのです!

現在、市販されているトイレットペーパーは、ほとんどが水溶性の商品です。

水に溶けるのならば、そのまま放置して置けば、だんだんカサがなくなっていくはず、という理由です。

その他、「お掃除シート(水に溶けるものに限る)」や「便(ペットは除く)」なども同じ理由で、放置して時間を置けば、詰まりが直る可能性は高いでしょう。

何時間くらい放置するといいのか

何時間くらい放置するといいのか

では、どれくらい放置して置けば、トイレの水は再び流れるようになるでしょうか?

1.トイレットペーパー

詰まった物の量にもよるので、一概には言えませんが、トイレットペーパーでしたら、2時間から3時間、放置してみてください。

ただし、海外のもので、とてもお安いトイレットペーパーがありますよね。 海外の安価なトイレットペーパーだと、水に溶けにくいか、全く溶けない場合もあります。

そういった場合は、かなりの時間を要するので、業者さんを呼んだ方が賢明です。

2.お掃除シート(除菌シート)

よくお店で購入できるものは、CMでもきれいな女優さんが掃除した後、ぽんと便器にシートを捨てていることからも分かるように、水に溶ける点が売りです。

しかし、よく商品の説明書きを見ないと、「トイレには流さないでください。詰まりの原因となります」と書かれているものもありますので、注意してください。

水で溶けるお掃除シートの場合は、大体半日から1日放置すれば、再び便器の水が流れるようになると言われています。

3.便(ペットは除く)

これは、便自体が水に溶けるというよりも、一緒に流したトイレットペーパーが時間が経つにつれ、カサがへっていくから放置していても効果があります。

また、便自体も水に長時間放置しておくと、柔らかくなっていくので、水に流れやすいということもあると思います。

放置せずにすぐ自分で対処すべきものとその方法

家庭でよくあるシーンで、自分で対処できる例を挙げてみます。参考にしてください。

1.普通のティッシュペーパー

普通のティッシュペーパーは、水に溶けません!

トイレットペーパーが切れていて、やむなく普通のティッシュペーパーを使用する場合は、便器に流すのではなく、いったんごみ箱や整理のナプキンを捨てる箱に入れてください。

そうすれば、便器の詰まりを未然に防げます。

2.ペットシート

これらは、厄介です。水に溶けないし、取り出しにくいからです。

その時は、一家に一つ「ラバーカップ」を用意しておきましょう。

「ラバーカップ」は詰まりを解消するものという認識で間違いないのですが、実は「詰まったもの」を流すものでなく、あくまで「引っ張り出すもの」です。

正しく使って、詰まりを取り出しやすくして、解消しましょう。

ラバーカップを使用する時は、床に新聞紙や雑巾をしくなど念入りな準備が必要です。

水が多いと飛び散るからです。

まずは、水をある程度やりやすい所まで抜いてから、作業を初めてくださいね。

3.生理用ナプキン

これも厄介です。水で流すと、溶けないだけでなく、強力なテープが排水管にくっついて、大変面倒な作業になると、業者さんからもきいたことがあります。

ナプキンを便器に落としたら、流してはいけません。必ず便器から取り出しましょう。

外出中の場合は、「恥ずかしくて、汚くてそんなことできない」ですよね。

ですから、生理中の女性は、ビニール手袋をバッグに一つか二つしのばせておくと良いです。

そうすると、トイレの詰まりだけでなく、他のことでも役に立つことがあるかもしれません。

トイレに詰まった物が出てきたら、どうすれば良い?

トイレに詰まった物が出てきたら、どうすれば良い?

まず、ゴム手袋か挟むものを用意して、ビニール袋に、詰まりの原因となったものを取り出してください。

それから、トイレの水を流してみましょう。 他に詰まっていなければ、いつものように水が流れます。

放置しても意味がない原因

洗剤のキャップ、スマートフォン、子供が誤って落としたおもちゃなど、明らかに水に溶けないものは、放置しても全く意味がありません。

意味がないどころか、状況を悪化させかねません。

ビニール手袋かゴム手袋を用意して、取れるものは取り出してしまいましょう。

しかし、手で取れない場所にいってしまったものは、それ以上後追いしてはいけません。 詰まらせているものが奥にいってしまい、よけい面倒なことになるからです。

その場合は、すぐに業者さんを呼びましょう。

例えば、まださほど奥までいっていなければ、ラバーカップやワイヤー式パイプクリーナーで対応できる場合が残されています。

しかし、便器を取り外さないと、取り出せないほど奥に行ってしまった場合は、かなりの費用を覚悟しなければならないでしょう。

放置しておくと、こんなデメリットがある!

固形物などが詰まりの原因で、放置しておくと、いつまでたっても直らないばかりか、逆に詰まっているものが水の流れで奥へ奥へといってしまうことがあります。

さらに、それが原因でまた別のものがつまってしまうこともあります。

そうなると、便器の取り外しの作業でも対応できない場合も出てきます。

下水管を掘り出して、修理するなんて最悪のシチュエーションになる可能性があるのです。

重機で掘り起こして、下水管そのものを交換、修理なんて、もはや工事です。 その代金は想像しただけでも大きくなることはお分かりになるでしょう。

そうならないためにも、早め早めに適切な対応をしてください。

まとめ

トイレの詰まりは放置すれば直るって本当? まとめ

「トイレの詰まりを放置すると詰まりが直る」という情報は、全くの間違いではありませんでした。ただし、それは水に溶けやすいものの場合だけです。 もし、固形物を流してしまったら、早急に取り出してください。

誤って流してしまったら、必ず業者さんを読んでください。 お金はかかってしまいますが、早め早めに手を打つことが、一番お金のかからない方法です。

水のトラブルなら水の生活救急車にお任せください
  • 料金について
  • トイレの水漏れのトラブル一覧