水のトラブルなら水の生活救急車にお任せください

日常生活で簡単に起きる!?よくある水漏れの原因とは

カテゴリー:よくある水漏れトラブル

目次

水漏れは起きてしまうと日常生活に支障をきたし、場合によっては部屋が水びたしになるなど、大きなトラブルに発展します。しかも、起きてしまうとなかなか自分ではすぐに対処できないことが多いでしょう。

ここでは、水漏れ事故を起こさないよう、水漏れが起こる原因について詳しく解説します。原因を知っておくことで対策ができ、さらに水の生活救急車で定期的な点検をしていれば万全な水漏れ対策ができるでしょう。

水漏れ事故は「水回り周辺」であればどこでも起こる!

水漏れ

水漏れは「水回り」の場所であればどこでも起きてしまう可能性があります。水回りといえば「キッチン」や「お風呂」といった場所がありますが、そのほかにも、トイレや洗面台、ベランダや庭に蛇口があればそこも水漏れの危険があります。また、目には見えにくい排水管や水道管といった箇所からも水漏れが起こるリスクがあるでしょう。

水漏れは予想して起きるものではありません。事故の多くが「ある日突然知らぬ間に」起きてしまうことが多いのです。たとえば、台所の蛇口をひねったら突然水が止まらなくなったり、帰宅したら洗面所の床が水びたしになっていたりと、予想しない水漏れに慌ててしまう人が多いのです。

水漏れが起こる要因はさまざまですが、その多くが「間違った使い方」と「経年劣化」によるものです。間違った使い方としては、詰まりによる水漏れがあります。たとえば、台所で調理をしているときに、細かな生ごみや油をそのまま排水溝に流すといった行為です。すると、配水管が詰まって水が流れなくなり、結果的に水漏れが起きることにもなります。また、トイレに誤って生理用品などを流してしまうと、同様に排水管が詰まって水漏れの原因になります。

これらは日頃から注意をしていれば、事故を防ぐこともできるでしょう。しかし、厄介なのが「経年劣化」による水漏れ事故です。長年メンテナンスをしていない排水管のつなぎ目部分から水が染み出すといったケースが多く、気づいたときには辺り一面が水びたしになってしまったというケースも少なくありません。そうならないよう、日頃から水回りは定期的なメンテナンスが必要となります。

水漏れが最も起きやすい「キッチン」

キッチン

水漏れが起こりやすい場所として、まずは「キッチン」があります。キッチンのトラブルとしては、毎日使う蛇口から急に水があふれてしまったり、シンクに水が溜まってなかなか水が流れなかったりすることが多いでしょう。また、シンク下の排水管から水漏れがするトラブルも多いです。

キッチンの水漏れでもっとも多いのが「蛇口付近」の水漏れです。普段何気なく使っている蛇口ですが、その寿命はおよそ10年といわれています。冷蔵庫などの家電製品が壊れたときは、冷えなくなった、変な音がするといったトラブルで気づくことが多いでしょう。しかし、蛇口の場合はなかなかそう気づきにくいもの。10年以上経過していても普通に水を出せるのであれば、特に修理や交換は必要ないと考えてしまう人が多いのです。

蛇口の内部は非常に細かいパーツで形成されており、内部のサビもどんどん蓄積されています。支障がないからといって使い続けてしまうと、ある日突然パーツが劣化して破損を起こし、結果的に水が止まらなくなったり、つなぎ目から水が漏れたりすることにもなる可能性があるのです。10年以上同じ蛇口を使っている場合は、異常がないかプロによる点検を行ったほうが良いでしょう。

キッチンの水漏れは、食べ残しなどの生ゴミや油が詰まることで起こるケースも多いです。シンクの水が流れないトラブルは、気付きやすく対処もしやすいでしょう。しかし、食べ物のカスなどが排水管に詰まると、シンク下の配水管から水漏れを引き起こしてしまうこともあります。こうなると汚水や嫌な臭いが台所に広がってしまうケースが多く、すぐに配管の交換作業などが必要になるでしょう。日頃から食べ物のカスなどは流さないよう心がけ、普段からパイプクリーナーなどで詰まりを予防しておくことも、簡単な水漏れ対策となります。

おおごとになりやすい「トイレ」からの水漏れ

トイレからの水漏れは、放っておくと床に染み出したり、最悪の場合、下の住人の部屋まで汚してしまったりするケースもあります。トイレ内部は、普段は目につくことが少なく、気づいたら水びたしになっていたということが多いです。掃除をする際に異常はないか、日頃から注意をすることも大切でしょう。

トイレの水漏れが発生する要因はさまざまありますが、そのひとつに「異物を流したことによる詰まり」があります。これは固形のものを落とすだけでなく、トイレットペーパーを大量に流してしまっても起こります。一度詰まったトイレは素人ではどうしようもないことが多く、専門業者を呼んで空気圧でつまりを押し流すなどの対処が必要です。自分で何とかしようとすると、かえって水が逆流してあふれだすといったこともありますから、トイレ詰まりは速やかに業者を呼んで対処してもらいましょう。

また「トイレタンクからの水漏れ」も多いです。レバーを引いたあと、水が止まらずに流れっぱなしになったり、便器の水がチョロチョロと流れ続けていたりと、タンクが要因で何かしら水漏れが続いてしまうこともあります。トイレタンクには多くのパーツが使われているため、それを交換することで解決できることも多いでしょう。

しかし、自分で対処しようとすると、かえってタンク部品の結合部分から水が漏れるといったトラブルを引き起こしかねません。また、トイレは経年劣化によるトラブルも多く発生するので、あまりにも古いトイレは水漏れ事故を防ぐためにも、リフォームを検討してみても良いでしょう。

お風呂場の水漏れも非常に多い

最も水を多く使いそうなお風呂場も、水漏れが起こりやすい場所です。なかでも多いのが「シャワーヘッド」や「水道の蛇口」といった場所からの水漏れです。お風呂場は使用中には常にお湯が出ていることも多いため、ポタポタとした少しの水漏れには気づきにくいこともあるでしょう。しかし、数滴の水漏れが長期間に渡って続くことにより、多くの水を無駄にして水道代が高くなってしまうことにもなります。

シャワーヘッドや蛇口部分からの水漏れは、経年劣化により内部のパーツが破損して水漏れを起こしていることが多いです。シャワーヘッドはホームセンターなどで購入して取り換えることも可能ですが、蛇口部分の交換は工具などが必要になることも多く、無理にいじるとさらに水漏れを悪化させてしまうこともなります。

また、古いお風呂場ではタイルやモルタル部分にひびが入り、そこから床や壁に水が染み出すこともあります。お風呂場から毎日水が染み出すようになると、家の外壁や土台にもダメージを与えることになるでしょう。そうなると、白アリが発生したり、壁の内部が腐食したりと、家全体の大規模なリフォームをすることにつながってしまいます。お風呂場はシャワーや蛇口からの水漏れがないかをチェックし、床や壁に亀裂などはないかも確認しましょう。お風呂場は水を大量に使う場所なので、水漏れが起こっても気づきにくく、気づいたときには自分では対処できないほど被害が広がっていることもあります。異変を感じたらすぐにプロに相談しましょう。

気付いたときは水びたし!?「洗面台」からの水漏れ

洗面台

台所やお風呂場に比べると、それほど水を出す機会は少ない「洗面台」ですが、ここからの水トラブルも多くあります。まずは、洗面台にピアスや指輪などの小物を流してしまい、配水管が詰まってしまうケースです。異物を流してすぐに詰まれば対処も早くできますが、厄介なのが「徐々に水の流れが悪くなる」といった事態です。

なんだか水の流れが悪い、でも流れることは流れるので大丈夫だと放置してしまうと、さらに髪の毛などが流れて蓄積され、排水管の詰まりが悪化してしまいます。そうなると排水管の接合部分や、パイプのつなぎ目などに負担が掛かり、そこから水漏れが発生してしまうこともあります。

洗面台の下は普段異変に気づきにくいことも多く、気づいたら床一面が濡れていたということもあります。配管からの水漏れは、状況によってはナットを締め直したり、パッキンを交換したりすることで直ることもあります。しかし、詰まってしまった排水管内部を自分で処置することは難しく、すぐに水の生活救急車に連絡することが大切です。ここでは詰まってしまった排水管内部の異物を取り除くだけでなく、その内部もキレイに清掃することが可能です。一度業者に清掃をしてもらうだけで、水の流れも早くなり、排水管付近から臭う悪臭トラブルも解決することができるでしょう。

また、洗面台の蛇口から水漏れが起きることも多々あります。洗面台の蛇口はタイプによって違うため、自分でパッキンを変えたり、修理をしたりするのは難しいでしょう。蛇口付近からの水漏れはカビの原因にもなるほか、見た目的にも良くないので早めに修理業者に連絡しましょう。

水漏れは重大な事故にもつながる!

水漏れが起きることで生活に不便を感じるだけではありません。場合によっては近隣住民に迷惑をかけ、多額の賠償金を請求されることも少なくありません。

たとえば、賃貸住宅の2階トイレの水があふれ出し、結果的にその水が下の階まで漏れてしまったという事故はよくあります。下の部屋の天井を濡らし、その水がボタボタと落ち、家電製品や家財をダメにしてしまったため、その損害賠償として数百万円求められるといったケースもあります。この場合、賃貸住宅であれば大家が加入している火災保険で多少カバーできますが「トイレに異物を落として放置した」といった場合、個人の責任を問われて損害賠償を請求される可能性が高いでしょう。うっかりしたミスが大きな水漏れ事故を引き起こし、周りに多大な迷惑をかけてしまうこともあるのです。

まずは、そうならないよう、日頃から水回りを使う際には注意をして、異常はないか確認することが大切です。トイレでは大量のトイレットペーパーを流さない、キッチンでは細かい生ごみを流さないように気をつけるなど、少しの心がけで水漏れを防ぐことは可能です。

また、世間では何かとDIYが流行っていますが、水回りに関しては自己流で行うのは危険です。たとえば、キッチンの内装を変えるため、水道の蛇口を全く違うものに自分で変えるといった行為は、ある程度の専門知識がないと難しいでしょう。自分で水回りの工事などを行ったために、水漏れを引き起こしたり、水道の蛇口が閉まらなくなったりすることも増えています。水漏れは起こしてしまうと大きな事故にもなります。自己流で水回りをいじるのはやめて、困りごとがあれば業者に依頼しましょう。

まとめ

まとめ

水漏れは起きてしまうと業者が到着するまで時間が掛かったり、水栓金具本体の交換が必要だったりと不便を感じることもあるでしょう。

そうならないよう、普段から水回りの点検を行いましょう。水の生活救急車では、水漏れ事故の修理はもちろん、水回りに少しの異変があれば点検も兼ねて対応しています。大規模な水漏れトラブルを起こさないように、事前対策として相談してみてはいかがでしょうか。

水のトラブルなら水の生活救急車にお任せください
  • 料金について
  • サービス一覧