水のトラブルなら水の生活救急車にお任せください

【蛇口・ホース】場所別の洗面所の水漏れの原因と対策【シャワーホース・排水管】

カテゴリー:洗面所・洗面台の水漏れについて

目次

洗面所の床から水漏れした、水漏れ箇所はわかるのにどうやって修理すればよいのかわからないという声を聞きます。 洗面所は家族皆で使うので使用頻度も高く、水漏れにつながることがたくさんあります。 洗面所の床が水漏れするといってもその原因は様々です。

そこで、ここでは場所別の洗面所の水漏れについて原因と対策についてご紹介します。事前に理解しておくといざという時慌てません。

洗面所の蛇口からの水漏れ

洗面所の蛇口からの水漏れ

洗面所から水漏れしているとき、まずは水漏れ箇所を確認するはずです。 まず洗面所の蛇口から水漏れしている場合、しっかり蛇口を閉めたのになぜかポタポタと水が漏れているというケースもあります。

この水漏れの場合は、水漏れ箇所がはっきりしています。 ポタポタ滴り落ちるのをそのままにしておくと、相当な水道料金がかかることもあります。なるべく早く修理したほうが良いでしょう。

蛇口から水漏れするとき、たいていはパッキンが劣化していることが多いと言われています。 その場合、この劣化したパッキンを交換すれば問題が解決します。

ただし、修理する場合は、まず止水栓(水の出元)を閉めてから作業をしましょう。 また、汚れたバルブの部位を掃除すると、漏れが止まることもあります。 パッキン交換、バルブ掃除で直らない場合は別の理由があります。

次に、蛇口をよく見てください。 ハンドルの下・パイプの付け根・蛇口取り付け部分・蛇口そのものの4か所があります。 蛇口の水漏れはどこか1か所というよりもいくつかあって、水漏れ箇所によっても修理方法が違います。

また蛇口のハンドルには、単水栓・2ハンドル混合栓・シングルレバー混合栓・サーモスタット混合栓といった種類に分かれます。 この中で単水栓・2ハンドル混合栓は自分でも修理できるものです。

蛇口の取り付け部分から水漏れしているなら、水栓取り外しレンチ(売っています)で、蛇口を外してパッキンを交換、シールテープを巻きなおしてハンドルを締めなおします。

また蛇口部分そのものが水漏れしている場合は、ウォーターポンププライヤー(モンキーレンチなどでも可能)でナットをまず緩めてハンドルを外します。

その後中にあるコマを取り出してみましょう。 これは外しにくいのでピンセットなどを使うのも良い方法です。

次にコマのナットを外して新しいパッキンに交換して、逆の手順でナットを締めましょう。

これらは自分でもできますが、水道の蛇口、配管などの構造をよく理解していないと後でさらなるトラブルに発展することがあります。

また、あまりにも古い蛇口は一度業者さんに見てもらうというのも良い方法です。

洗面所のホースからの水漏れ

洗面所のホースからの水漏れ

洗面台のホースという部品があります。大抵はシャワーホースと呼ばれる部位ですが、シャワーホースから水漏れする、ホース自体から水漏れする場合の2つがあります。 もしホース自体から水漏れしている場合はホースの素材を確認してみてください。

蛇腹になっている金属性なら劣化でホース本体から漏れるというより接合部分から水漏れするケースが多いはずです。

その例はこの記事の下の「洗面所のシャワーホースからの水漏れ」をご覧ください。

一方で、ホース自体から水漏れするのは、柔らかい素材でできているホースです。 伸縮性があり、柔らかい素材でできているものもあります。 これらは経年劣化によって穴があく、亀裂が生じることがあります。

忘れないでいただきたいのが、洗面所についているホースやホースシャワーは消耗品です。

最初から洗面所自体がメーカー製のものでホース自体も内蔵されている場合は、メーカーに確認して同じ型番のものを取り寄せると交換することができます。 ただしあまりにも古い場合は交換できないこともあります。

またこれらは道具(レンチなど)があれば比較的簡単に交換することができます。

洗面所のシャワーホースからの水漏れ

蛇口のシャワーホース付近から水漏れするということもあります。 どうしても洗面所というと、排水管近くから水漏れするイメージがありますが、案外多い事例は蛇口付近から漏れ出た水がそのまま水に流れることもあります。

蛇口のレバーハンドルとシャワーホースのつなぎ目から水漏れすることもあります。

もしシャワーホース本体やシャワーホースから水漏れしている場合は、経年劣化が考えられます。床が水漏れで濡れていると蛇口の周辺は見落としてしまうことがあります。 よく確認してみましょう。

またシャワーホースは特殊な仕様です。 出し入れを繰り返すことで、亀裂が生じてホースに穴が開くということもあります。 こんなケースはシャワーホース自体を交換するのが一番早い方法です。

また、この部分も水漏れ予防するなら、普段からホースの取り扱いに気を遣う、掃除などの汚れをまめに取るなどしておくと非常に気が付きやすくなります。

洗面所の排水管からの水漏れ

洗面所の排水管からの水漏れ

よくある洗面所の水漏れは、蛇口やホースだけではありません。排水管から水漏れすることもあります。

そして洗面台でも排水管から水漏れすると、床が水浸しになるので気が付きますが長時間の放置で臭いがする、場合によっては洗面所の床から排水が漏れることもあります。 そうなる前に、原因を知って対処する必要があります。

まず、排水管のどの部分から水漏れしているかを調べるなら、止水栓(水の元栓)を閉めてから行いましょう。

洗面台と排水管のつなぎ目から水が漏れているのが確認できれば、まずナットが緩んでいないかどうかを調べてみます。

もし緩みがないようなら、内部に設置されているゴムパッキンが劣化している可能性があります。

排水管が洗面台の下に出ているタイプなら、直接確認することができます。 それ以外のシステム洗面台なら、洗面台の下の収納スペースをチェックしてみてください。

また、継ぎ目は色々な個所にあります。 洗面台の下の部分、接続部分、封水(水を溜めて排水する構造になっている)など色々なつなぎ目があります。

この封水というS字のようなカーブになっている箇所に汚れが詰まると、それが余計な水圧になって水漏れの原因になることもあります。

また床との接合部も水漏れになることがあります。

つまり排水管は色々なパーツでできているので、どうしても経年劣化するとパーツ類が破損や劣化して水漏れが起きることがあります。 排水ホースがひび割れしている、裂け目があるなどで水漏れすることもあります。

修理するなら、ナットやボルトの緩みなら自分でもできます。

ただしきっちり締めずに、多少余裕を持たせることが重要です。 きっちり締めすぎると圧がかかりすぎて、これも故障の原因になりますので木を付けましょう。

また、ゴムパッキンは合うサイズを購入すれば(たいていは300円以内です)自分で付け替えることも可能です。 できれば交換したパッキンをそのままホームセンターなどにもっていき、サイズ合わせをしてから購入してください。

ただし、排水管自体を交換するのは少し難しいでしょう。 内装が普段から趣味という人以外は、少し手間取るはずです。 内部パーツが欲しいのであれば、販売店に直接持ち込んで同じものを購入して取り換えましょう。

水漏れを予防したくても、普段から使い慣れていると何が劣化かわからないこともあります。 ただし、普段から洗面所のお手入れをしていると何が問題なのか、どこかに不具合があるということがすぐわかるようになります。 こまめに掃除をして、緩んできたら締めなおす、調節するようにしてください。

まとめ

【蛇口・ホース】場所別の洗面所の水漏れの原因と対策【シャワーホース・排水管】 まとめ

洗面所で水漏れしている場合は、まずはナットやボルトが緩んでいないかどうかを確認しましょう。 締めなおして水漏れしないなら問題ありませんが、もし直らないなら自分でこのまま修理すべきかどうかは判断のしどころです。

というのもたいていは分解しないと原因がわからないからです。無理に行うと取り付けること難しくなることもあります。 排水管交換の経験があるなしにかかわらず、修理業者さんに依頼したほうがはるかに早く、すぐ済んでしまうこともあります。よく考えてからメンテナンスしてください。

水のトラブルなら水の生活救急車にお任せください
  • 料金について
  • 洗面所・洗面台の水漏れのトラブル一覧