水のトラブルなら水の生活救急車にお任せください

キッチンや台所の水漏れ!起こる前に予防できる?

カテゴリー:キッチン・台所の水漏れについて

目次

キッチンや台所から突然水漏れしてしまったら、焦ってしまうのではないでしょうか。料理ができなくなるだけでなく、マンションやアパートなどの上層階に住んでいたら、下の階の人にも迷惑をかけてしまう可能性があります。水漏れしてしまう原因を知っておくと、予防することが可能です。キッチンや台所の水漏れの原因と日ごろからできる予防方法についてみていきましょう。

キッチンや台所の水漏れ!水が流れなくなったら要注意!

シンクの排水イメージ

「シンクの水の流れが悪い」と感じたら要注意です。そのままの状態にしておくと、最終的に排水管がつまってしまい、水が逆流してきて水漏れする可能性があります。水を使おうとすると、さらに水があふれてしまうので水道が使えなくなり普段の生活に支障をきたしてしまいかねません。

自分では直すこともできずに、結局は水道の専門業者が対処することになります。キッチンや台所の水の流れがいつもと違うと感じたら、早めに気づくことが大切です。このような状況にならないためにも、普段からキッチンや台所の使い方に気をつけて、予防することが重要といえます。

なぜキッチンや台所がつまってしまうのか?

キッチンや台所は、水を流すと排水管を通して下水管へと流れていきます。もし、適切な使い方をしていなければ、排水管がつまってしまうことがあるので注意しましょう。キッチンや台所でよくみられるつまりの原因は、野菜などの皮むきをしたときに、そのまま皮ごと流してしまうことが習慣になっている場合があげられます。

また、食べ残しの食材などもあまり意識しないでキッチンや台所のシンクに流すと簡単につまってしまうことがあります。さらに、排水管が老朽化してしまうことで、長年の油の汚れがたまってしまい突然つまってしまうことがあるのです。しかし、突然水の流れが悪くなるというわけではなく、少しずつ水の流れが悪いと感じたり、水を流すと異音がしたりします。

「少しおかしい」と感じたら、念のため水道専門業者に依頼してください。早めの対処が水漏れ予防策になります。

毎日できる水漏れ予防!

水漏れを予防するには、排水管をつまらせないようにすることです。「つまらせてしまうような習慣がある」と気づいたらすぐに改めましょう。毎日意識して対策していくことが最大の予防法です。まず、食材や調理で余った油を流さないように普段から注意するようにしましょう。その他にできる予防方法は、排水溝にネットをかぶせて、細かな食べ残しなどを排水管に流す前に取り除いてしまうことです。

これだけで、排水管がつまるのを予防してくれるでしょう。さらに、排水溝や排水管のお手入れや掃除をまめに行うことが大切です。毎日キッチンや台所を使い終わった後に、簡単にできるお手入れ方法があります。お湯を10秒ほど排水溝に流すと、たまってしまった食材や余分な油をこまめに取り除くことができます。また、パイプ掃除専用の洗剤や重曹などを使って定期的な掃除を習慣にしましょう。

時間があるときは、排水溝にタオルを詰めてお湯をシンクにためていきます。シンクにお湯が7割ほどたまってきたら、タオルをぬいて一気にお湯を排水管に流してみましょう。排水管のつまりが気になるときにはおすすめの予防法です。しかし、排水管や下水管の手の届かないような場所でつまりが発生しているときには、つまりが解消しないことがあります。そんなときには、無理に直そうとすると、排水管を傷つけてしまう可能性があるので、水道の専門業者に相談しましょう。

キッチンや台所の水漏れ原因は他にもある!

蛇口からの水漏れイメージ

水漏れは排水溝や排水管のつまりだけではありません。水道の蛇口部分に不具合が生じることで、水漏れが発生することがあります。発生しやすい場所としては、蛇口のパイプの部分です。蛇口をしっかり閉めているのに、そこから少しずつ水が出てくるようであれば、蛇口の内部にある消耗品のパッキンが老朽化している可能性があります。予防するためには、定期的に消耗品の交換をすることです。

そのままにしておくと、蛇口は一定の期間が経過すると製造中止になることがあります。その結果、蛇口の交換ができなくなるために水道本体を交換しなければならい場合があるので注意しましょう。

同様に、蛇口のハンドル部分から水漏れすることがあります。この場合も、消耗品が老朽化していることが考えられますので、早めに自分で消耗品を取り寄せて、自分で修理できるようならしてしまうことで、水漏れを予防できるでしょう。放置したままにすると、修理に高いお金を払わなければならなくなる可能性があります。

壁に水漏れしている!どうしたらいい?

時には、キッチンや台所の壁が濡れているようになることがあります。この場合は、蛇口と壁の間から水漏れを起こしている場合が考えられます。予防する方法としては、蛇口のパッキンを定期的に交換したり、コーキングで対策をしたりするとよいでしょう。

コーキングはシリコンや樹脂などのシーリング材を使って、水漏れしている壁のすき間や穴、ひびなどを埋めていく方法です。シーリング材でシールしていくようにすると、水漏れしやすい場所から水が流れ出ないように予防することができるでしょう。シーリング材の扱いはそれほど難しくなく、価格もそれほど高くないですし比較的簡単に入手できますので、自分でコーキングをすることも可能です。

まとめ

水道のイメージ

水漏れトラブルが起こる前には、ほとんどの場合につまりトラブルが先に起きています。 そのため、つまりから起こる水漏れを予防するためには、そもそもつまらせないように注意が必要です。

つまりを予防することで、水漏れを予防することにも繋がります。 その他の水漏れの原因は、部品の劣化などが関係していることが多いです。 劣化はどうしても使っている以上起こってしまうため、予防するというより早期発見、早期対処することが重要です。

水のトラブルなら水の生活救急車にお任せください
  • 料金について
  • キッチン・台所の水漏れのトラブル一覧