トイレの詰まりを直すラバーカップの使い方
カテゴリー:トイレの水漏れについて
目次
各家庭に1つは備えている「スッポン」です。 トイレの水が溢れそうなとき、慌てて手にする方も多いでしょう。
そんなスッポンにも、実は正式名称と正しい使い方があることを知っていますか? ここでは、”家庭用具の名脇役スッポン”の種類や使い方のコツ、いざというときの代用品についてお教えします!
トイレの詰まりを直す道具(スッポン)の名前は「ラバーカップ」
スッポンは、正式名称を「ラバーカップ(通水カップ)」といいます。 ラバーカップとは、吸引力を利用してトイレの詰まりを解消する道具で、柄の先にドーム状のゴムパッキンがついた特徴的な姿をしています。
ホームセンターやスーパーなど身近な場所で販売されているため、誰しも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
そんなラバーカップには、実は大きく分けて2つの種類があります。トイレに和式・洋式があるように、ラバーカップも使用用途に応じて種類が分けられていると考えれば納得ですよね。 以下では、それぞれの特徴を分かりやすくまとめました。
和風便器用ラバーカップ
ゴム部分が半円状のドーム型になっているものをいいます。和式トイレは洋式トイレに比べて排水口部分(水が溜まっているところ)が浅いため、ラバーカップは半円状のものを使用します。 また、和風便器用ラバーカップは、トイレだけでなくキッチンやお風呂場でも使用できます。
洋風便器用ラバーカップ
ゴム部分に出っ張りがついたものをいい、筒状ラバーカップとも呼ばれます。洋式トイレは排水口部分が深いことから出っ張りがついたラバーカップが適しています。
和式・洋式で兼用できるよう出っ張りを出し入れできるラバーカップなどもあるので、この機会に自宅のラバーカップの種類を確認してみましょう。
そのほか、近年では「ツバつきラバーカップ」と呼ばれるものも販売されるようになりました。大きな分類で見ると形状は和風便器用ラバーカップに近いですが、ゴム部分に大きなツバが付いていることでより吸引力が高められています。
節水型便器などのような複雑な形状の排水口にもフィットするため、今後は使用する家庭も増えていくのではないでしょうか?
ラバーカップで直せるトイレ詰まりは?
トイレ詰まりの代表的な例といえば、便器に大量のトイレットペーパーや便を流してしまったときですよね。
もちろん、ラバーカップは一度に大量のトイレットペーパーを流したことによる詰まりを解消できます。そのほか、オムツやペットの糞、おもちゃなど、水に溶けないものを流して詰まらせてしまった場合でもラバーカップで直すことができます。
ただし、排水管や下水などのトラブルにより排水が正常に機能していない場合はラバーカップでの対処が困難です。 ラバーカップを使うタイミングとしては、「何かがトイレに詰まったとき」と覚えておきましょう。
ラバーカップの使い方とコツ
早速、ラバーカップの使う際の手順とコツを見ていきましょう。使用時や使用後の注意点にも忘れずに目を通していってください!
<用意するもの>
- トイレの形式に合わせたラバーカップ
- ビニールシートや新聞紙
- バケツ
- エプロン
- ゴム手袋
- マスク
- 雑巾
<ラバーカップの正しい使い方>
- ビニールシートや新聞紙で床を覆い、水の飛び散りを防ぐ
- バケツで便器内の水をかきだし、ラバーカップを入れても溢れないように調整する(水位がそこまで上がっていない場合は省いてOK)
- ラバーカップをゆっくり沈め、排水口と水平になるようにラバーカップを設置する
- ゆっくりとラバーカップを押し込み、一気に引く
- 詰まりが直るまで(4)を4~5回繰り返す
- 使用後のラバーカップは水洗いして天日干しする
<ラバーカップで詰まりを直すコツ>
- ラバーカップを設置する際はゴム部分全体が水に浸るよう、水位を調整する(必要があれば水を足し入れてOK)
- ラバーカップを押し込む際は必ずゆっくりと力をかける
- ラバーカップを押し込めない場合は持ち手を傾けながら力を入れる
- ラバーカップを引く際は一気に素早く行う
- 詰まり解消のサインは「ガポ!」「ゴポ!」という空気の音
<使用時、使用後の注意点>
水の飛び散りを防ぐための処置を必ず行う
主に床、壁紙、着ている衣服などを保護しましょう。また、作業時は衛生上の問題から、ゴム手袋やマスクを着用することも忘れてはいけません。
ラバーカップの種類がトイレに適しているか確認する
トイレに適していない種類の場合は、可能な限り真空状態を作れるようラバーカップの設置角度を調整しましょう。
無理に押し込まない
ラバーカップは引き抜く際の真空圧の力を利用することでトイレ詰まりを解消できます。 無理に押し込もうとすると詰まりを悪化させてしまうことや、便器を破損させる原因となるので注意してください。
水に流せないものが詰まっていた場合
オムツやおもちゃ、アクセサリーなど、水に流せないものが詰まっていた場合は可能な範囲で取り除きましょう。無理に流そうとすると詰まりが悪化してしまう可能性があります。
使用後の洗剤や漂白剤はNG
ラバーカップはゴム製品のため、洗剤や漂白剤を使用することで劣化の原因となります。使用後は速やかに水洗いして天日干しすることで臭いや雑菌の繁殖を防げます。
ラバーカップが無い時の代用品
トイレ詰まりのトラブルは予期せぬタイミングで起こり、いざ使おうと思ったときに「ラバーカップがない!」となれば大惨事です。そこで、ラバーカップなしでもできる4つのトイレ詰まりの直し方をまとめました。
方法1:お湯とバケツを使う
50度前後のお湯をバケツで一気に流し入れると、トイレ詰まりを解消できる場合があります。コツは排水口に勢いよくお湯を流し落とすことです。 水が飛び散りやすいため床や壁の保護を事前に行い、水位に気をつけながら作業しましょう。
また、お湯が熱すぎると便器が破損する可能性があります。必ず熱すぎないお湯を用意してください。
効果・・・トイレットペーパーや便など水に溶けやすいものが詰まっているときに効果的
方法2:重曹とクエン酸(お酢)を使う
便器から水を多めにかきだしたら、重曹をまんべんなく振りかけます。 重曹の半量を目安にクエン酸やお酢を振りかけると化学反応により泡が立ってくるので、1時間ほど浸けおきしたらぬるま湯で流しましょう。
効果・・トイレットペーパーや便などの水に溶けやすいもの、尿石などの溶かしやすい汚れが詰まっているときに効果的
方法3:500mlペットボトルをラバーカップ代わりにする
500mlペットボトルの底部3cmを切り取り、余った上の部分をラバーカップ代わりに代用できます。便器によって排水口のサイズが異なるため、できるだけサイズが合うペットボトルを用意しましょう。 排水口にペットボトルの切り口を押し込み、ラバーカップと同じ要領で空気圧を変化させ、詰まりが解消するまで繰り返し行います。
効果・・・吸引により崩れやすいものが詰まっているときに効果的
方法4:ビニール袋を使う
ビニール袋を2枚以上重ねて手を入れ、拳を作った状態で排水口を押し込みます。ラバーカップと同じ要領で空気圧を変化させると詰まりを解消できる場合があります。 拳を押し込む際は排水口内を真空に近づけられるよう、隙間を作らないようにするのがポイントです(女性は拳にタオルを巻くのがおすすめ)。
効果・・・浅いところに詰まった固形物の取り出しや、吸引力で崩れやすい詰まりに効果的
上記の方法を試してもトイレ詰まりが直らない場合は、身近なコンビニや100円ショップへラバーカップを買いに行きましょう。 ラバーカップなしでできる4つの対処法は、知っていると夜間にトラブルが起きた場合などに活用できます。
まとめ
いかがでしたか?ラバーカップは、正しい使い方とコツを意識するだけで誰でも簡単にトイレ詰まりを直せます。 最後に大切なポイントをおさらいして、いざというときのために知識を蓄えておきましょう!
- トイレのスッポンの名前は「ラバーカップ」
- ラバーカップには和式用、洋式用、ツバ有りタイプがある
- 押す力ではなく引く力を利用するのがコツ
- ラバーカップなしでも身近なものでトイレ詰まりを解消できる場合がある